チャレンジ 模擬問題

2016年10月出題

問1

男子【    】のプロチームが試合で頂点を目指す新たな舞台「Bリーグ」が9月、始まりました。【    】に当てはまるスポーツ名を次から一つ選びなさい。【4級】

1. サッカー
2.バレーボール
3.野球
4.バスケットボール

問2

日本銀行(日銀)が世の中に出回るお金の量を増やし、物価を上げるために実施する政策を【    】といいます。日銀は9月、これまで進めてきた大規模な【   】について総合的に検証し、物価上昇率が目標に達するまで長引くことを認めました。【    】(2カ所)に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。【3級】

1. 金融引き締め
2.規制緩和
3.金融緩和
4.財政政策

問3

安倍晋三内閣は「働き方改革」を掲げ、長時間労働の是正や「同一労働同一賃金」の実現などを目指しています。同一労働同一賃金とは、【    】という違いに関わらず、同じ仕事をしている人には同じ賃金を支払う考え方のことです。【    】に当てはまる文言を次から一つ選びなさい。【3級】

1. 男性か女性か
2.大卒か高卒か
3.高齢者か若者か
4.正規雇用か非正規雇用か

問4

修道女、マザー・テレサ(1910~97年)が9月4日、キリスト教カトリック最高位の崇敬対象である「聖人」に列せられました。 マザー・テレサやカトリックについて、正しい記述を次から一つ選びなさい。【準2級】

1. マザー・テレサは身寄りのない病人や子ども、貧困者のための施設をインドにつくり、救済したことが評価されてノーベル平和賞を受賞した。
2.マザー・テレサはアフリカの農村地帯の女性に植樹を通じて社会参加を呼び掛ける「グリーンベルト運動」を創設し、ノーベル平和賞を受賞した。
3.カトリックの最高指導者はローマ法王で、ローマ市長も兼任している。
4.ローマ法王は伝統的に終身制のため、生前退位をしたことはない。

問5

日本と近隣諸国との関係について、正しい記述を次から一つ選びなさい。【2級】

1. 尖閣諸島(沖縄県)周辺で8月、中国公船の領海侵入が相次いだことを受け、日本の財界(日中経済協会など)は9月に予定していた訪中団の派遣を見送った。
2.従軍慰安婦問題に関する日韓合意(2015年末)に基づき、日本政府は韓国の財団に10億円を送金し、韓国側はソウルの日本大使館前の少女像を移転させた。
3.日中韓首脳会談は、民主党政権時代の2012年を最後に途絶えたままだ。
4.2016年は日ソ共同宣言から60年という節目に当たる。