チャレンジ 模擬問題

2016年12月出題

問1

毎年12月10日には、ノーベル賞の授賞式があります。2016年は、東京工業大学栄誉教授の大隅良典(おおすみ・よしのり)さんが【   】賞に選ばれました。【   】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。【4級】

1. 医学生理学
2.平和
3.経済学
4.文学

問2

ロシアのプーチン大統領が12月、来日します。これに向けて、北方領土を巡るロシアと日本の話し合いが活発になっています。北方領土についての正しい説明を次から一つ選びなさい。【3級】

1. 北方領土は、択捉(えとろふ)島、国後(くなしり)島、礼文(れぶん)島、歯舞(はぼまい)群島からなる。
2.第二次世界大戦の終了後、ロシア(旧ソ連時代を含む)が事実上、占拠している。
3.日本は「ロシアとの間に領土問題は存在しない」という立場だ。
4.ロシアは既に日本と平和条約を結び、北方領土の一部を日本に返還している。

問3

財務省は11月、国の借金が1062兆5754億円に達し、過去最大を更新したと発表しました(9月末時点)。国民1人当たりの借金は大体いくらになると計算できますか。最も近い数字を次から一つ選びなさい。【3級】

1. 8400円
2.8万4000円
3.84万円
4.840万円

問4

北朝鮮が9月に実施した5回目の核実験を受け、国連安全保障理事会(国連安保理)は11月30日、制裁決議(6回目)をしました。これに関連して、正しい記述を次から一つ選びなさい。【準2級】

1. 安保理は国連の主要6機関の一つで、世界の平和・安全を守る責任を負っている。
2.安保理の常任理事国は米国、英国、ロシア、中国、日本の5カ国だ。
3.安保理が重要事項を決める際、非常任理事国には拒否権がある。
4.安保理決議は、国連加盟国に対する拘束力を持っていない。

問5

「外国人技能実習制度」の適正化法と、外国人の在留資格に「介護」を設ける改正入管法が11月、成立しました。これに関連して、正しい記述を次から一つ選びなさい。【2級】

1. 適正化法は、技能実習生に対する人権侵害行為(暴行や脅迫による労働の強制やパスポートの取り上げなど)に懲役などの罰則を定めた。
2.技能実習生は現在20万人を超え、出身国別ではフィリピンが最も多い。
3.この改正入管法で、労働関係法令が実習生に1年目から適用されるようになる。
4.経済連携協定(EPA)に基づきインドネシアなどから来日して介護福祉士の資格を得た人々は、この改正入管法により日本に無期限で滞在できるようになる。